火曜日・・・・・
高野山へ
慈尊院から始まる、「空海のテーマパーク」(ブラタモリの受け売りですが)へ・・・・
先ず、紀ノ川沿いの「慈尊院」

女人禁制だった高野山から空海が180町(約20キロ)歩いて月に9度、母に会いにきたという九度山にある慈尊院
で、これが最初の町石・・・・
180町から始まり約100mごとに次の179町石が・・・・そして、高野山の入り口大門で7町になりここから「壇上伽藍」までカウントダウン
そして・・・心が静まる壇上伽藍
ここまで(慈尊院から壇上伽藍)が、「胎蔵界」だそうで・・・・
・・・・三鈷の松の前で3つ葉と
壇上伽藍から奥の院の弘法大師御廟まで1町石から36町石
までが「金剛界」だそうです。
ある意味よくわからない事もありましたがやはり心が落ち着きました。
皆さんも、ぜひ、胎蔵界と金剛界をご体験ください!!!
しかし!!!!!いきなり寒い1日で、体が芯から冷えました。
高野山高校の前で・・・・・
・