月曜火曜と、小豆島に・・・・・・・
家内と義母と・・・・・・・
朝6:00の三宮フェリー乗り場から小豆島へ・・・・・・
ジャンボフェリー
いきなり「ヤノベケンジ」の作品が・・・・フェリーの甲板に!!!!
「瀬戸内国際芸術祭2013のメインステージは小豆島・坂手港。 その坂手港と神戸を結ぶ小豆島ジャンボフェリーには、ヤノベケンジの代表作、トらやんが巨大な船長となって登場します。
トらやんは、バーコード頭にちょび髭、ポーランド民謡を歌う世紀のトリックスター。 子供と大人の融合の象徴として作品へと取り入れたヤノベケンジ実父の腹話術人形が原型。巨大化、増殖しながら世界観を拡げていきます。
今回の小豆島坂手を中心とする作品群は、ヤノベケンジの2007年の作品、絵本「トらやんの大冒険」の世界のまさに具現化。
様々な作品が、一つのストーリーをもって私たちに語りかけてきます。」
その「トラやん」

雨のち快晴のあと・・・・小豆島上陸!!!!
お決まりの・・・・・
二十四の瞳・・・・・・・・・・

そして・・・・・・メインディッシュの・・・・・
エンジェルロード!!!!


こんな、晴天の中・・・・・・
そうそう・・・・・・丸金醤油にも・・・

オリーブ園(残念ながら画像は無し)にも・・・・・・
そして、有名ではないのですが・・・・・・・
国指定特別天然記念物・・・日本最大の槙柏(シンパク)
樹齢1500年、根元の周囲16.6m!!!

いやはや、凄かった!!!!!
エネルギーを感じました。
帰り、姫路に向けてのフェリーで・・・・・・
家島諸島の近くを通り・・・・・
瀬戸内の砕石(石の切り出しや、土砂の・・・・・)のスケールにびっくりするやら、感動するやら。
しかも、家島諸島の巨大な採石場の山での、巨大ダンプは・・・・・・・
な〜〜〜んと!!右側通行でした!!!
どーでも良い事に気づいてしまう自分自身に・・・・少し、しんどくなりながら・・・・・
20、21の連休は、無事終了!!!!